説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\matusita\Desktop\釜伏山\jump-HP.gif

読売新聞連載の<みなみらんぼうの一歩二歩山歩(824)>で紹介された
官ノ倉山」は 見ものが少ないこの時期には頃合いの山と考え、水曜日の出発を決めた。

ネット検索すると、多くの人は<八高線・小川町駅〜「官ノ倉山」〜「竹沢駅」コース>で歩いていたが、 私たちはコース途中の「笠原集落」の「憩の広場」に車を置き、2つの山越え後、「官ノ倉山石尊山」を周回することにした。

 

◇所要時間:  (再出発後)2時間29 
◇難度(犬として): 易++▼++難

◇マロンの日記: 山越え区間以外は歩きやすいコースでした。おとーさんはバリエーションルート探しを楽しんでいました。

 

430分、西の夜空に満月を見ながら出発。

圏央道〜中央道を使い610分に「嵐山小川IC」を下りると残距離は9.3km

県道11から国道254に移り、4km先を左折して国道先の五差路を南西に進み、笠原集落先に「憩いの広場」を見つけ、駐車。  気温はマイナス3度で快晴。

633分、出発。 国土地理院地図記載の山道で北へ山越えしようと、近くの熊野神社へ上ったが、その先に山道が存在せず・・・???・、

 

・・階段下で見つけた山道で北に進もうとしたが、倒木と藪で前進困難。

山越えは諦め、林道で西の「栃本集落」に進み、舗装路を折り返す大回りコースを採ることにし・・・、

658分、駐車場へ戻り、改めて西へ再出発!!

 


すぐ先の大規模な土木工事現場横を通過し・・、三叉路に立つ、「←外秩父七峰縦走ハイキングコース」標識は無視して、砂利林道を西に進む。

711分、「栃本集落」の変形五差路で折り返し、舗装路を東へ進む。

 

560mほど先の小橋が北への山越え分岐点と見極め・・、北の森の、殆ど使われていない踏跡を強引に辿って・・、250mほど先でうまい具合に森を抜け出し、荒地を横切る。

729分、「木部区民センター」の東で車道へ合流し、舗装路を西に進む。

 

道脇に「外秩父七峰縦走ハイキングコース→」標識が続く。

「官ノ倉山」への登山者は多いらしく、その先で綺麗な「木部公衆トイレ」前を通過。

744分、「宮ノ入集落」の三差路を左折して「三光神社」前を通過し・・・、

 


400m
先の「天王池」広場のアヅマヤで小休止し、薄着になって出発。

檜林の林床はアオキやシダ。檜林を九十九折で上っていく。

816分、森の中に四差路。直進:↑七峰縦走道路」、左「←官ノ倉山」標識。

東の山頂を目指し、露岩の坂を上る。

 


8
23分、朝日を浴びた「官ノ倉山344.7m」に到着。

周囲に視界が開け、東近くに「石尊山」、北に広がる関東平野の先に 榛名山や赤城山、その右遠くに日光の山々。

837分、次の「石尊山」目指し、東へ下ってアップダウンしながら先へ上っていく。

 

849分、「石尊山344.2m」に到着。

山頂広場に2つの小社。 南近くに「堂平山」と「笠山」。北方の展望はこちらの方が良かった。

852分、北へ下山開始すると、露岩の急坂に鎖。 頼ることもなく急坂を下って林道終点に出て、砂利林道を下る。

 

911分、右の山腹に「北向不動尊」。

土地の老人が林道から参拝中。60段ほどの石階段を上ってみると、大日如来の化身という「不動明王」が祀られていた。

917分、林道へ戻り、「官ノ倉林道」を先へ下る。

927分、車に戻る。

1130分、無事帰宅。

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\matusita\Desktop\釜伏山\BUTON_49.GIF 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\matusita\Desktop\釜伏山\To_Top.gif