説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\matusita\Desktop\釜伏山\jump-HP.gif

前山行後、マロンに腹部の脂肪腫・除去手術を受けさせ間もないので、今回は短コースを探し・・・、(山と渓谷誌2011.12で紹介された) 飯能市北の宮沢湖外周コースを歩くことにした。

 

◇所要時間: 2時間24

◇難度(犬として): 易+▼+++難

◇マロンの日記: アップダウンが少なく、一部は「武蔵自然歩道」にも指定されているコースで気持ち良く歩けました。

近場で市街地に近いのに2時間以上も湖畔や森の中を歩けるのには驚きでした。周回後に気づきましたが、ゴルフ場の外周を回るコースでワンコ連れにはぴったりのコースでした。

 

日の出時刻 (東京)637分と遅くなり、目的地も近いので、54分に出発。
一般道で入間市に出て、国道2996kmほど秩父方向へ進み、県道30に右折して1.4km先の「宮沢湖入口」交差点を左折し、大きな無料駐車場に車を入れる。駐車場前はゴ―カート場。気温は0度で無風快晴。

638分、「宮沢湖→」標識に従い、ロータリー地点から湖の周回道路を時計回りに進む。湖畔には紅葉したモミジが見られ、湖上をシラサギが飛んでいた。無料のドックラン前を通過。

 

まだ紅葉が残る静かな早朝風景を楽しみながら、20分ほどで湖の南端から湖の西岸に回り込む。

幅広の砂利道で湖畔を戻り始めるとマラソンランナーや早朝散歩の人と交差。

712分、堰堤の西で「宮沢湖」と別れ、草道を下る。

 

716分、変形十字路に出て、舗装路を西に進む。茶畑の狭山茶が霜と白花を付けていた。コースは林に入ってハイキングコースの様相。

723分、林の中の三叉路は直進。左の武蔵丘ゴルフ場からの球除けらしい金網のトンネルが続く。

 

731分、「聖王院分岐」で小休止。体が温まったので手袋、耳覆い、ヤッケを脱ぎ、更に西進。コースは大きく反時計回りで南に向かっていく。

746分、「巾着田1km→」標識の三分岐先に「高麗峠177m」標柱。
「天覧山→」標識に従うと、この道に「奥武蔵自然歩道」標識。

 

755分、「富士見峠」標識を見つけ、右の空き地に立ち寄ると南西に富士山が望めた。

350mほど先の小広場に「ほほえみの丘」標識。看板には「四季の花木を楽しむ丘」との記載があり、花の季節には・・ハンノウツツジ、コブシ、アセビ、マユミ、バイカウツギ、ヤマズミ、イタヤカエデ、山ツツジなどが見られるらしい。 南下続行。

 

814分、ガイド書の「市街地分岐」地点で車道下先の三叉路を「←宮沢湖」標識に従い左折し、落葉した桜並木を通過。コース左は金網が続き、樹間にゴルフ場が見える。

 

829分、三分岐の「桜の森を経て宮沢湖→」標識に従い、右に進むと200m先の広場に「飯能・桜の森」標柱があり、広場に東屋。

ふと気づくと、傍らの桜の幼木が花を付け、樹名板には「冬桜」の名前。

広場で樹名板を探すと・・・、

・・十月桜、紅枝垂、御衣黄、大山桜、八重紅枝垂、天の川などの名前。小休止後、古びた丸太階段で北に下り、緩く森の中をアップダウン、左右にうねりながら進む。

市街地が近い筈なのに2時間以上、森の中を歩けるのは不思議な感じ。売店横から舗装路に出ると駐車場は目の前。

92分、車に戻る。車は20台ほどに増えていた。

1045分、無事帰宅。

 

 

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\matusita\Desktop\釜伏山\BUTON_49.GIF 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\matusita\Desktop\釜伏山\To_Top.gif