|
|
|
長野と山梨の県境にあり、フリークライマーに人気の「小川山」を降雪前に訪ねることにした。 ◇所要時間: 7時間20分 |
3時、満月を見上げて出発。 国立府中ICから中央高速に乗り、長坂ICを下りて県道28で北上。国道141(清里ライン)に分かれ、その先で県道68に移り、東進して川上第二小学校先を右折。道脇の岳カンバ林に残雪が見られ、路肩の温度計がマイナス5度を表示し驚く。 6時前、金峰山荘入口ゲートでチケットを取り、広大な場内駐車場に車を置く。 |
|
||||
|
6時7分、準備を整え、駐車場右奥の岳カンバ林に進む。北と南に屹立した花崗岩の岩山が立派。 「唐沢の滝に至る」標識に従う。林床に霜柱が10cmほどに伸びていた。 6時20分、「↑唐沢の滝」と「屋根岩→」コースの分岐標識通過。落ち葉の上に残雪が見られるようになった。 6時32分、流水の沢を横切り、岳カンバ、コメツガ林の岩壁沿いに急斜面をトラバース。岩壁の上から大きなツララが垂れていた。 |
|
|||
|
降雪前の「小川山」を歩くつもりが、季節に先を越された感じ。 途中、水飲み休憩。体が温まり1枚脱いだが、手袋はとても外す気が起こらない。 7時2分、「唐沢ノ滝」下に立つ。 落差30mほどの滝で両側にはツララ。滝口の岳カンバに朝日が差し込み映える。沢の下流を横切り、窪地を回りこみメイン路への合流点を目指す。丸木橋を通過。 |
|
|||
|
7時19分、岩壁に13段の木ハシゴ。両サイドに逃げ場は無く、滑りそうな丸太なのでマロンの自力通過は無理と判断し、ザックを残し、片手に20kg弱のマロンを抱き上げ通過。 7時25分、メイン路に合流。 |
|
10分ほど先の「展望岩」に登ると2つのピークの先にズングリした「小川山」が見えた。 上空は雲ひとつ無い青空。 |
|
|
岩と石楠花のトンネルを潜ったり、露岩の先端を巻いたり、岩間を抜けたりして登っていく。 7時52分、傾斜が緩んだが相変わらず石楠花の密林帯通過。岩石が減り歩きやすくなった。 木立の途切れ箇所では南に「金峰山」、前方には「小川山」が望めた。直ぐにモミやクロベ、岳カンバの混交林に入り、雪混じりの落ち葉を踏みしめ登る。 |
|
|
尾根の北側のモミ林を通過。コースは相変わらず残雪に覆われ、進路は塞がれるほどのコメツガや石楠花で密林のよう。 シラビソの歩きやすい林を通過。木立越し右に小川山が見える。残り高度100mで水飲み休憩。この先は下山路の「八丁平」分岐を見落とさないように注意して進む。 9時39分、手作り「↓金峰山荘」看板の三叉路を右折して山頂を目指す。 |
|
9時43分、「小川山2418m 山梨百名山」標柱の立つ山頂に到着。国土地理院の資料では長野県の山になっていたのに・・・??。 10畳程度の小広場周りは石楠花、コメツガ等で視界なし。ムスビを食べながら西と南を覗いてみたが、木立越しに金峰山や八ヶ岳が見えた程度。 7時59分、下山開始。すぐに三分岐を通過し、南に延びる尾根筋で「八丁平」を目指す。 |
|
南傾斜の下山コースは雪が消えていると予想していたが、林床には薄く残雪。500mほど先の針葉樹林で僅かな上り。 10時21分、地図に「岩峰 展望よし」注記ある地点に立つと南に「金峰山」、右に「瑞牆山」と「八ヶ岳」が形よく見えた。 |
|
|
この先は急な下り。木の根と岩を踏みしめ下る。雪は相変わらず残っていた。雪の下の木の根に乗り転倒。幸い擦り傷程度。 10時37分、小さなピークに上り、次のピークは巻いて下ると尾根幅が狭まってきた。 11時1分、コース右上の岩に太陽光が入っているのに気づき、上ってみたら好展望地。ムスビを食べながら南〜西の五丈岩の金峰山、岩峰の瑞牆山、雪の無い八ヶ岳を撮影。 |
|
|
下山再開。このあたりの岩石の堆積する針葉樹林帯はどこがコースか判りづらく、ピンクや赤テープが頼り。上下、左右に慎重に道を探しながらコースを辿る。 |
|
||
|
11時36分、森の中の「八丁平」着。直進標識は「↑大日岩」、右は「←富士見平」。 直進し、ほぼ下りきったあたりで「大日岩40分→」標識近くの木に手作りの「←廻目平」標識を見つけた。こちらへの山道は踏まれ方が少なく、荒れていた。 |
|
||
|
11時59分、流水の沢を渡り、左岸を下る。途中、沢の中、沢横、山腹など巾狭道を沢沿いに下る。 沢横の崖の岩や木の根を避けたり、乗り越したりしながら左岸を下る。 |
|
||
12時33分、砂利林道へ下りきった先に直進は「↑廻り目平」、右は「金峰山小屋→」の三分岐標識。石がゴロゴロの林道に人の気配が無いのでマロンをフリーにして歩く。 1時22分、「カモシカ登山道」入口前を通過。 1時27分、車に戻る。 駐車場には何故かカメラ持参の中〜老年者が多数。周りの岩峰の撮影会だったのかも。 4時10分、無事帰宅。 |
|