説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\matusita\Desktop\釜伏山\jump-HP.gif

梅雨の中期なのに晴天予報が続き、気温も急に高くなったので、標高が高く、楽に歩けそうな山を探し・・

なみらんぼうの一歩二歩山歩 (959)」で取り上げられた「武石峰から王ヶ頭」に出向くことにした。

なお、「武石峰」と「美ヶ原自然保護センター」間の往復歩きは気が進まず、舗装林道は車で移動することにし、代わりに「王の鼻」まで足を延ばすことにした。

 

歩行の所要時間: 2時間52

難度 易+▼+++難

(この時期の山行としては見ものもあり、涼しく、楽に歩けましたが、現地までの車移動がチョットきつかった。)

 

230分、出発。

カーナビは目的地まで 距離232km、所要時間3時間55を表示。

中央高速道を利用し、岡谷JCT経由で長野自動車道に移り、455分に、「松本IC」を下りると残距離は24km

国道15819で松本市内を北上し、国道254に右折して9km先を右折。
「美鈴湖」横を通過し、クネクネ舗装林道で高度を上げ、標高約1905mで「思い出の丘駐車場」に到着。

遠景はガスに隠されていたが上空は青空。

 

546分、南東に穏やかな姿を見せる「武石峰(たけしみね)」目指し、草原を緩く上り、「思い出の丘頂上標高1935m」標識の立つ山頂を通過。

その先は草原を40mほど下って高度差70mの「武石峰」を目指す。

緑の中にレンゲツツジの朱色が映える。予想外に風が強い。

 


6
11分、積石の中に石像が祀られた「武石峰」に到着。

西の「北アルプス」にガスが懸かっているのは仕方ないが、南近くの「王ヶ頭」山頂部までガスに隠されていた。

往路を戻る。 コース脇にテガタチドリやハクサンフウロが花を見せた。

 

639分、「思い出の丘P」に戻り、約4km先の「美ヶ原自然保護センター」目指し、車で舗装林道を移動。

 

653分、「美ヶ原自然保護センター」駐車場に駐車。

上空は青空だが目指す「王ヶ頭」はガスの中。 舗装林道を南へ出発。

 


300m先の「天狗の路地」看板地点の「←王ヶ頭0.8km」標識に従い、林道から左の山道に進む。

山道脇にシロバナノヘビイチゴやゴゼンタチバナが花を見せ、露岩の段差が始まるとツマトリソウも咲いていた。

 

718分、標高1990m辺りまで上り、牛止め柵(?)を通過するとその先はガスで真っ白。

石畳の坂道で標高2020m辺りまで上るとガスで視界は20mほど。

ガスの中に建物や電波塔が現れる。

霧の中、GPS頼りで「王ヶ頭」の山頂標識を探す。

 

632分、ガスに包まれた「王ヶ頭ホテル」を見つけ、南へ回り込む。

737分、「王ヶ頭」石碑前で記念写真を残し、約1.2km西方の「王ヶ鼻」を目指す。

744分、三叉路の「王ヶ鼻0.7km →」標識に従いガスの中、砂利林道を西に進んで次の三叉路も西進。

 

ミネウスユキソウ」が咲いていた。

ガスが薄まって上空に青空が覗き、朝日が差し込み始めた。

758分、石像と石碑の立つ「王ヶ鼻」に到着。

西の北アルプスはガスに隠されていたが、強風でガスが動く。

ムスビを食べながら待機していると・・

 


槍ヶ岳」「穂高岳」が姿を現した。

ズームして
カメラに収める。

 

好条件になったのに、何故か他の登山者や観光客が全然来ない。

817分、往路で下山を開始し、三分岐の「←自然保護センター」標識に従い、北へ下る。

852分、車に戻ると「王ヶ頭」からガスが消えていた。 往路で帰路に就く。

 

1240分、無事帰宅。

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\matusita\Desktop\釜伏山\BUTON_49.GIF 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\matusita\Desktop\釜伏山\To_Top.gif