https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5583936.html
|
|
|
1週間ほど前、赤城山「小沼」横の「長七郎山」周辺で「ヤマツツジ」「シロヤシオ」「カモメラン」「サラサドウダン」を撮影したという山行記を見つけ、花が残っているかを心配しながらも火曜日の出発を決めた。 ◇所要時間: 2 時間51分 未だ見たことのない「カモメラン」をカメラに収めるのを期待して周回したのだが・・ |
2時30分、出発。 圏央道〜関越自動車道を使い、4時4分に「駒寄スマートIC」を降りると残距離は32km。 国道17〜県道4(上毛3山パノラマ街道)で北の「赤城高原」へ1300mほど高度を上げ、「大沼湖畔」の南を回り込んで「小沼駐車場」へ駐車。 気温は8度。無風で晴天。 <現地標高=約1490m> 5時8分、出発。 |
|
|
|
|
駐車場・対面の「↑関東ふれあいの道・小沼見晴」標識に従い、東に穏やかな姿を見せる「長七郎山」を目指し・・ |
|
150mほど遊歩道を進むと・・、北に「赤城山と大沼」、南に「小沼」。 薄雲越しに朝日が差し込み始めた。 |
|
|
|
山腹を折り返し上ると、新緑の尾根に「シロヤシオ」!!。 花期を逃したかもと気がかりだったが・・間に合った模様。 |
|
5時37分、早くも 今日の最高点「長七郎山1579m」に到着。 記録写真を残して西斜面へ下る。 |
|
|
|
5時46分、河原状の斜面に「賽の河原」標識。白い花が見えたので近寄ると・・ |
|
「ズミ」の花。「小沼→」標識に従い、更に西へ下る。 |
|
|
|
別名:風鈴ツツジとも呼ばれる「サラサドウダン」も花を見せた。 |
|
6時4分、峠地形の「四差路」は「おとぎの森500m→」標識に従い、南へ下る。 |
|
笹道を南へ下ると 新緑の中に「ヤマツツジ」が朱色を添える。 四分岐から100mほど高度を下げると右下の崖下が沢の合流地形。 (地図表示の「小滝」は更に下らないと見えないらしい。) |
|
|
|
|
滝見は諦め、緩く左へ進路を変える。(前方・南に見える崖らしい地形は 16年前、マロン連れで訪ねた「大猿川周回尾根」の「銚子の伽藍・東展望台」の筈。) |
|
南下に深い沢地形を意識しながら笹道を東進していくと・・「おとぎの森」標柱。1週間前にこの辺りを彩った花は・・既に散った跡。 |
|
|
|
残ったヤマツツジが新緑と白樺をバックに映える。青色の「カモメラン」を探しながら・ |
|
800m程東進し 6時8分、急角度で左折して西へ緩く上っていくと・・ |
|
|
|
コースに死んだ「モグラ」。下草の中に「エゾハルゼミ」を見つけ、カメラに収めようとしたら・・飛び去った。 |
|
コース前方に「熊」!!・??。暫く様子見し、動かないので慎重に近寄ってみたら・・ |
|
|
|
7時5分、四差路の「小沼→」標識に従い「小沼水門」へ下る。未だ「カモメラン」が見られないので、湖畔を左へ進んでみる。 |
|
湖畔に赤鳥居のお社。ミツバツツジも残り花を見せた。200mほど進んでも「カモメラン」には出合えず、戻る。 |
|
|
|
「小沼」東岸を北へ辿る。赤・白・紫の花色をバックにすると倒木も風情。 |
|
「メギ」の黄花をカメラに収める。湖岸に「ミツバツツジ」と「サラサドウダン」が多い。 |
|
「小沼」を北に回り込み、「地蔵岳」をバックに「レンゲツツジ」や「シロヤシオ」をパノラマで撮影。 |
|
|
湖畔を後にして草斜面を上り、駐車場を目指すと華やかな朱色の「レンゲツツジ」が増えた。 7時56分、駐車場に戻ると車は10台ほどに増えていた。 帰路は 途中から圏央道を利用し、 |