https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3887652.html

2022年の初日の出」は地元での朝散歩で富士山と共に対面できたが、やはり水平線から昇る朝日も見たいので記録の中から近場の山を選抜し・・奥多摩間の「日の出山」を13日に訪ねることにしたが・・妻は新年の行事疲れでパスとのこと。

◇所要時間: 3時間22
難易度: + + + +

 

330分、出発。

一般道でJR五日市線の「武蔵五日市駅」前に進み、右折して県道184号線を8kmほど道なりに北上。

438分、出発予定地の「日の出山登山口」バス停横の駐車場に到着して駐車。山頂で日の出を迎えるには時間に余裕があるので車内でコンビニ朝食を食べながら待機。無風快晴で気温はー2度。

457分、星空の下、ヘッドランプを点灯して出発。

 

最初の三分岐は「←日の出山3.4km」標識に従い左の舗装路に進み、更に700mほど先の三分岐は「←林道を経て日の出山」標識に従う。

ランプ頼りなので上りに簡易舗装路の「新道」を選んで良かった。

 

ほぼ1時間で標高670mまで上ると山斜面のパイプから流水。傍らに「平井川源流の碑」。クランクで折り返し振り返ると山間が朝焼け色。

標高730m辺りまで上ると林道が北の尾根目指して右に大きく曲がり始めた。

 

614分、帰路に使う予定の「ハイキングコース」に合流し、「←日の出山630m」標識に従い山頂を目指す。

日の出時刻650分の残時間は44分で十分な余裕。ヘッドランプを格納して登山を継続。

 

626分、標高約810mの「クロモ岩見晴台」通過。東〜南に視界が開けた。ライトをつけたランナー登山者が走り上っていった。

640分、立派なトイレ前を通過し、折り返して山頂への最後の上り。

 

643分、「日の出山902m」に到着すると・・日の出を待つ先着者が10人ほど。

記録写真を残そうと小ピークに上ると・・南西の山間に「富士山」山頂が僅かに見えるのに気づき、カメラに収める。

 

650分、「2日遅れの初日の出」が始まった。
水平線の微かな雲が朝日を柔らかく散らして・・無風快晴、全員無言。

655分、「関東ふれあいの道・つるつる温泉3.6km→」標識に従い下山を開始。

 

710分、「つるつる温泉3km→」標識に従い、朝の往路と別れて「ハイキングコース」で下山続行。

標高650mの「顎掛岩」には・・「日本武尊が蝦夷遠征の折、この岩に顎をかけて関東平野を見回し・」と???の解説板。

 

下山を続行し、一人登山者と交差したら・・「明けましておめでとうございます」と挨拶された。

84分、「不動尊」下で往路に合流して駐車場を目指すと小橋袂に鉄細工の「ガマ」。7年前には「エビ」や「魚」もあったのに・・。

 

818分、「つるつる温泉」への分岐を通過。

819分、駐車場に戻ると車は6台ほど。

 

往路で帰路に就き、950分には無事帰宅。