説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\matusita\Desktop\釜伏山\jump-HP.gif

16年前、「飯豊山」で尾根歩きの心地よさを堪能し、いつか再訪したいと思ったが、その後、犬を家族に迎えたので実行は不可になったと考えていた。・・が、図書館で見つけた「四季の花を楽しむ100(実業之日本社)」で、・・・

飯豊連峰の最高峰の大日岳の尾根の末端近くに、なおも膨大な山容を誇っている「蒜場山」に近年登山道が開設され・春には・・花々が登山道に満ち溢れ・・真っ白なシラネアオイ・・山頂は・・大展望・・(以下略)  との記事を見つけ、「飯豊山の代わりに」と妻に話すと、「どうせ1泊するならもう1山を」との返事。・・・で、2日目は以前から目を付けていた「浅草岳」に立ち寄る計画を纏め、梅雨期の中、2日続きの好天予報の出された火曜日の出発を決めた。

◇所要時間: 9時間28
◇難度(犬として): 易++++▼難
 (2ヶ所の鎖場を自力通過し、山犬度が向上したと褒められました。)
◇マロンの日記: スタート地点が事前情報と違い、7kmほど余分に歩くことになり、山行後のGPSは沿面距離で19km強、累積標高は1738mを表示したとのことです。

 

1時、出発。首都高と環八経由で関越道を北上し、北陸道、日本海東北道と乗り継ぎ、新潟のSAでマロンに朝食を与え、58分、聖籠新発田ICを降りる。県道14で新発田市を通過し、約20km先の内の倉湖の西で県道335に左折。

 

途中にあるゲートは「今年は62日に開錠された。」との追記事をあるHPで読んでいたので心配せずに駐車場を目指し進むと、ダム湖手前3.4kmの舗装路がゲート閉鎖され、「この先積雪のため、全面通行止めにします。」看板があり、傍らの空き地に無人の先着車が1台。

はるばる遠征してきたからには、ここから歩くしかないと覚悟を決め、出発準備。気温は14度で快晴。

 

557分、舗装林道にスタートすると道路脇の木の枝を揺らし、猿が警戒の啼き声を立てたが、マロンは落ち着いていた。道脇にノリウツギとフジの花が咲いていた。雪崩除けトンネルを3つほど通過。

621分、飯豊橋で加治川の左岸に渡ると1kmほど先にダムが見え、遥か前方に「蒜場山」らしい山が見えた。
ダム手前400mあたりで、崩落法面の修復工事現場前を通過。残雪が見当たらないのに道路閉鎖されていたのはこの工事の為かも・・・

 

644分、「加治川治水ダム」管理棟前に着く。

180mほどのダムを渡りきった地点の「蒜場山登山道・米平新道」標柱地点で体勢を整え、登山開始し、段差の大きい急坂を登る。タニウツギが紅花を見せる。高度を80mほど上げると道脇にイワカガミらしい若葉が増えた。

羽虫が飛び始めたので皆で防虫対策。マロンにも背当てシートを付け、忌避剤ジュエルをたっぷり塗ってやる。新緑を味わいながら気持ち良く登る。

 

723分、標高500mあたりまで上ると展望が利くようになり、左下にダム湖、前方に「蒜場山」が望めた。痩せた露岩帯を通過し、杉林をアップダウンしながら進む。

ミズナラ混じりの森を進むと前方から蝉の声。標高600mあたりから勾配が減り、楽になる。木立越しの西に「俎倉山」らしい岩山が望めた。

標高700mあたりは新緑のブナ林を緩く上る。

 

757分、小さなコブの標高734mポイントの「独標」で小休止してバナナでエネルギー補給。

先に進むと道脇には今が盛りとイワカガミが多くの花を見せる。

展望の利く飯豊山の尾根歩きをイメージしての遠征だったが、今の所は森林歩きが主。

 

843分、スギの古木の立つ「岩岳」に着いた。涼風が気持ち良い。

東への尾根先にどっしりした「蒜場山」が聳え、尾根途中に烏帽子岩のピークが立ち上がって見える。小休止後、東のブナ林へ緩く下り始めると、破砕石が増えて森と山の雰囲気が変わった。

ナナカマド、ヤマツツジが花を見せ、林床にはイワウチワも咲いていた。多種の花が同時に見ることが出来、さすが雪国の山だと感心。

 

854分、進路を南東に変えると、前方に「烏帽子岩」のピークが高まりを見せ始めた。一段下ったブナの林床に残雪。ブナやミズナラ、スギの大木の森を進む。

91分、尾根途中の小ピークに登るとシャクナゲが咲いていた。僅か下り、破砕石混じりの林を登るにつれ、「烏帽子岩」が見上げるように聳えてきた。

露岩の幅狭岩稜帯を先行マロンに引かれて登る。

 

934分、「烏帽子岩」の7mの鎖場前に着き、状況視察。鎖場は右に回り込めばマロンにも対応可と見て、マロンに「上!!」と指示すると一息に駆け上がった。

マロンに追従しかけると上で人の声。崖上では降りてきた先行登山者がマロンに声をかけていた。この登山者に先の様子を尋ねると、「コースに雪は無く、花は盛期」とのこと。「烏帽子岩」山頂でムスビを食べながら、景観を楽しむ。

道脇にコケモモ、ウラジロヨウラク、ナナカマドが花を見せた。

 

954分、次の「鎖の岩場」前に到着。何人かのHP写真を見て、マロンは岩の左縁を登らせ、躊躇するようだったら背負子で背負いあげようと考えてきたが・・・・

・・突然、マロンが正面突破を敢行。途中で一寸モタツキを見せたが自力で登りきってしまった。私たちは鎖に頼り上る。

新緑のブナ林を上っていくとサイコクミツバツツジ、イワカガミ、タムシバ、ショウジョウバカマ、カタクリ、イワウチワと野草の花のオンパレード。カメラに収めながら上っていく。

 

北に二王子岳が姿を見せた。残雪脇に「シラネアオイ」が花を見せ、ツバメオモトも増えてきた。アップダウンを繰り返しながら上っていく。

1051分、「山伏ノ峰」を前にして小休止。鉢巻を絞ると汗が滴る。黄色の花が2種。一つはオオバキスミレらしいが、もう1種は??

 

1057分、「山伏ノ峰」に着く。山頂は400m先に穏やかな山体を見せている。雪渓を越してくる風が涼しい。前方に姿を現した残雪の飯豊山塊が大きい。

ガイド書に突然変異種と書かれていた真っ白の「シラネアオイ」を見つけ、カメラに収める。ツバメオモト、延齢草、シャクナゲが咲き、残雪脇にシラネアオイが増えた。

マロンは崖縁に残雪を見つけ、平気で腹這い。やっと最後の上り開始。

 

1114分、三等三角点の「蒜場山1363m」に到着。

360度の大展望が得られ、東に大日岳を中心に左に北股岳が見えたが、飯豊本山は大日岳に隠されていた。残雪のためか、どの山も見映えがする。

ムスビを食べながら展望を楽しむ。

 

 

1127分、下山開始。

帰りは雪渓を吹き抜けてくる風を正面で受けるので爽やか。飲み水が減ったので、雪渓の雪を補充。

叢に顔を突っ込んだマロンが突然、跳ね上がった。危うくマロンが日向ぼっこ中の蛇に噛まれる所だった。

1140分、「山伏ノ峰」を通過。

 

 

1225分、鎖場の「岩場」。マロンは躊躇を見せず、先頭で飛び降り通過。随分と山犬度が向上。

1233分、「烏帽子岩」に登り、鎖場は迂回して降りる。大杉の林で啼く猿を大声で追い払い、最後の雪渓で雪を食べる。

1325分、「岩岳」に戻り、小休止して下山続行。10分ほどで「独標」を通過し、大きなブナの下で小休止して体を冷やし、下山続行。

1431分、「登山口」へ降り、ダム管理棟横に戻る。水筒が空になったので、公園駐車場の売店らしい建物に自販機があると見込んで、私が買いに出向いたが、建物は完全、閉鎖されていた。

1444分、ダム横に戻り、舗装路を下る。帰りは太陽が真上から差し込み、暑い。

1525分、車に戻る。結構、疲れた。

車は6台に増え、土地の人たちが山菜を採取していた。

 

 

翌日の「浅草岳」目指し、車で山を下りて途中のコンビニで食糧を調達し、国道290252を使って1826分、「入広瀬・道の駅」に着き、車内を車泊仕様に変更の上、夕食を済ませて早々に寝袋に入る。

幸い、蚊は出ず、暑がりマロンのために、ドアを開けて風を入れながら寝られて良かった。

 

 

「蒜場山で出会った花々」

 


ノリウツギ


タニウツギ


ギンリョウソウ


ミヤマキンバイ

 


アカモノ


イワカガミ


タムシバ


サイコクミツバツツジ

 


カタクリ


ツバメオモト


??


ショウジョウバカマ

 


キクザキイチゲ


マイズルソウ


シラネアオイ


キクザキイチゲ??

 

ミツバオオレンとオオバキスミレ


イワウチワ

サラサドウダン

ツクバネソウ

 

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\matusita\Desktop\釜伏山\BUTON_49.GIF 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\matusita\Desktop\釜伏山\To_Top.gif