https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8420916.html
|
|
|
|
都内の「井の頭恩賜公園」でこの季節、「マヤラン」というラン科の花が見られることを知り、皆さんの記録から植生地と開花時期を予想して朝散歩代わりに訪ねることにした。・・が、台風5号の関東地方接近の為、短時間の探訪になりそう。 ◇所要時間: 46分 |
|
4時、出発。 県道19を東進して多摩川を「多摩川原橋」で渡り、その先の東八道路に合流・右折して1km先を左折し、2km先の「恩賜公園入口」横の「有料駐車場」に入場すると・・気温は25度で曇り空。 4時42分、雨笠持参で「マヤラン」植生・予想第1ポイントを目指して出発。 |
|
|
|
|
|
第2ポイントへ着いたが・・「ヤブミョウガ」らしい植物が白花を見せただけ。第3ポイントへ移動。第3ポイントへ着くと・・ |
草叢に黄標識棒が立てられていたが、マヤランは見当たらず、最後の予想地点にも「マヤラン」は見当たらないので、今回は潔く諦め |
|
|
|
池を回って帰路に就くことにした。雨が降り始めた。 |
路肩に「アガパンサス」。園内をマラソンしている人が結構多い。 |
|
|
|
「オオバギボウシ」は既に晩花。 |
湖畔の「野口雨情」碑先へ進むと「井の頭池」に水鳥が2羽。 |
|
|
|
雨に濡れ、「アジサイ」も既に姥花。 |
5時16分、「七井橋」を渡ってボート場を通過。 |
|
|
|
湖畔に近頃はあまり見ない「蒲の穂」。その先で「弁財天」横を通過。 |
5時28分、車に戻って帰路に就き、 |