説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\matusita\Desktop\釜伏山\jump-HP.gif

前山行時の須走五合目の売店で鑑定してもらった40本ほどのキノコは1週間で完食し、特に体に異常を感じることもなかったので・・、今回は自力で選別してみようと再度、「小富士」に出向くことにし、曇天予報ながら火曜日の出発を決めた。
キノコ狙いの場所は季節が1週間経過したのを考慮し、「小富士」より標高を下げることにした。

◇所要時間: 3時間55
◇難度: 易++▼++難

(林道や裸地沿いの樹林だったので、道迷いを心配せずにキノコ探しができました。)

 

330分、出発。

中央高速を利用し、5時に「河口湖IC」を下りると残距離は15km。国道1383kmほど南進し、「吉田口登山道」へ右折して2km先の「中の茶屋」手前の「滝沢林道」へ左折。

南へ高度を上げると、昨日の雨で濡れた林道脇に1匹の雄鹿。カメラを取り出そうとしたが草むらへ姿を消した。

滝沢林道の9kmほど先で、「林道・小富士線」の始点に到着。道脇の空き地に駐車すると気温は13度。曇天予報は良い方に外れ、青空に僅かな流れ雲。

 

537分、閉鎖ゲート脇からスタート。標高は1660m位。

路肩にヨメナとトリカブトの花が見られ、唐松は少し、色づき始めていた。

山斜面にアカモミタケかと思われるキノコを見つけ採取したが、シロハツらしくも見え、不食のシロハツモドキと区別がつけられず、森に戻す。

 

標高1720mで左へ自衛隊地区への舗装林道が分岐。

その先で群生キノコを見つけたが、種名は? センボンクズタケかも??

朝日が差し込みはじめた。

標高1820m辺りまで上ると、林道脇の樹林の林床に苔が増えたのでキノコがあるかもと、林道添いの樹林を歩き・・

 

良さそうなキノコには遭遇できず、林道へ戻る。

658分、「林道小富士線」終点に到着。

柵を抜け、高度差120mほどのスコリア丘を息を弾ませて上る。

背後には山中湖、南の相模湾には江の島がはっきり見えた。

 

717分、「小富士」に到着。

富士山頂は朝日を受けて赤く、先日の初雪情報の気配は感じられなかった。

北側斜面下の針葉樹林でキノコを探すことにし、北へ下るとこの急斜面にも踏跡。

727分、ツガ樹林に入ると踏跡があったが、あえて踏跡を外してキノコを探し、食茸らしい数種のキノコをゲット。

 

ヌメリスギタケモドキ

ハナイグチ

サクラシメジ?

 

GPSがあるので、不安なく踏跡を外す。食茸と自信が持てないキノコは写真に収め、ハナイグチは自信をもって収穫。

標高1900m辺りまで下り、涸れ沢を渡って往路と並行した小尾根先を下りながら、キノコ探す。

しっとり湿った苔の中にポツポツとキノコを見つけ・・ハナイグチは確実にゲット。

 

クロハナビラタケ?

サクラシメジ?

カラマツベニハナイグチ

 

標高1850mまで下り、樹林の中でも目的地に進めるのを確認してみようと、「林道終点」を目指す。

87分、ピタリと「林道終点」に合流し、その先で再び左の樹林に入り、キノコ探し。クリタケらしいキノコは自信が持てず、カメラに収める。

 

クサウラベニタケ?

カワリハツ

ハナイグチ

 

822分、標高1820mで林道に下り、林道を下り、山斜面にキノコを見つけたが、クサウラベニタケらしいので見送る。

標高1750m辺りまで下った林道横のスコリア斜面で小さなハナイグチを3個ゲット。

915分、「なめざわ橋」を通過した先で樹林に入り、ショートカットを兼ねてキノコを探す。

 

苔地にキノコがポツポツ見られたが、ハツタケやシロハツらしいのが多い。

ハナイグチも少々。

その先で砂利林道に合流。

932分、林道終点に戻ると車は2台。

 

滝沢林道を車で下っていくと、キノコ狙いらしい数台の車が林道わきに駐車していた。

1130分、無事帰宅。

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\matusita\Desktop\釜伏山\BUTON_49.GIF 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\matusita\Desktop\釜伏山\To_Top.gif 小富士4