https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3336518.html
|
|
|
新型コロナの第四次「緊急事態宣言」が発令されるというので ◇所要時間:
3時間38分 (好天に恵まれず山行を控えているうち、体力低下が著しく、興因寺山からは往路を戻りました。) |
2時50分、出発。 中央高速を利用し、4時34分に「甲府昭和IC」を降りると残距離は11km。 県道5で昇仙峡方面へ進み、県道104に繋いで北へ高度を上げ、千代田湖の東で「創作の森おびな→」標識に従ってキャンプ場の15台分ほどの駐車場に駐車。 気温は25度で曇天。 5時1分、南への簡易舗装路に出発。 |
|
|||
|
すぐに簡易舗装路は終わり、赤テープに従い繁茂した林を進む。 300mほど先の「中峠」の三分岐は左の高みを目指す。 踏み跡は薄く、赤テープやGPSが無いとコース維持が困難な道だ。 |
|
|
|
|
5時54分、「大正池」南の「金子峠」へ降りて「興因寺山→」標識に従い北の高みを目指すと・・ 進路を東に変えて登り始めると・・ |
|
|
その先は「ミニ燕岳」とも呼ばれるという花崗岩コースが始まった。 薄くガスが流れる中、犬を飼う前に楽しんでいた百名山歩きを思い出しながら先へ進む。 標高720m辺りに手製の「淡雪山792m」標識が立木に付けられ、その先は木立の中の花崗岩の尾根を上るようになった。 南に視界が開けたが南眼下の甲府市街はガスで霞んでいた。 |
|
|
6時26分、「淡雪山792m」の山頂を通過。林内にガスが流れ始めた。 徐々に東へ高度を上げていく。無風のため暑くて汗だらけ。 |
|
|
|
|
|
6時53分、高圧鉄塔の立つ「興因寺山854.5m」に到着。 ガスが懸かって展望は得られない。 7時3分、下山開始するとリョウブが花を見せた。 |
|
|
7時18分、ガスの流れる「淡雪山」を通過。 7時42分、「金子峠」へ下って・草道で下山再開すると顔にクモの巣・・??。1時間足らずでクモの巣が張る訳はないとGPSを見るとコースミス!!。 |
|
|
金子峠へ戻り、標識もテープも無い尾根筋へ上り・薄い踏み跡を辿る。 8時15分、緩いピークを過ぎ、踏み跡を辿りながらGPSを見ると・進路が90度も狂っていた。 |
|
|
8時29分、「中峠」へ戻り、右折して朝の足跡を辿って簡易舗装路に戻り、車を目指す。 8時39分、車に戻る。 10時30分、無事帰宅。 |
|