昨年、「高尾山」で山デビューした孫娘が数日前に運転免許証が取れたとのことで初ドライブ+山歩きを希望。

・・・で、車の少ない早朝のうちに国道246を西進し、伊勢原先を右折して「ヤビツ峠」まで運転させ、所要時間2時間強の「大山」をピストン山行するのが頃合いのコースと判断し、土曜日の出発を決めた。

◇所要時間: 4時間1
◇難度: 易++▼++難

地図時間は上り1時間10分、下り50分コースなので、時間は倍近くかったが、無事に山行を終えられてよかった。

 

550分、出発。

免許取得後、初めての国道走行で緊張気味の孫娘の運転で、町田〜厚木〜伊勢原を経由し、「新善波トンネル」先の「名古木(ながぬき)」交差点を右折して県道70を北進し、「蓑毛バス停」先からはクネクネの舗装路で山を上る。

87分、無事、20台ほどの駐車場と「売店」、「トイレ」がある「ヤビツ峠」へ到着。

816分、出発。気温は0度で晴天。

 

丁度、秦野駅(伊勢原経由)からのバスが到着し、50人ほどの登山者が下車。
荷物から見ると多くの人は「塔ノ岳」目当てらしい。

バス停横の「←大山2.3km」標識に従い、石階段で登山を開始。

853分、標高920mまで上ると鎖場。

 

この先は露岩が増え始めたが・・970m辺りからは勾配が減り、穏やかになった尾根道を進む。

947分、標高1140m辺りに木道が設置されていて、一人の作業員が更に延長作業中。

 

標高1170mまで上ると左斜面は崖で南西に視界が開け、この先で右から「下社」からの参道が合流。

←大山山頂200m」標識に従うと俄然、登山者が増えた。

標高1200m辺りで「来迎谷二十六丁目」標石を通過。

 

標高1230m辺りの青銅鳥居先は、石のゴロついた歩きにくい参道になった。

 

標高1240mで石鳥居を通過すると、前方に山頂の建物が見える。

 

1015分、10段ほどの石階段を上って「大山々頂奥ノ院」へ到着。

山頂には50人ほどの登山者が休憩中。

東の東京〜横浜方面は春霞の中だったが、南の相模湾は朝日を反射して江の島も見えた。

 

1024分、山頂を北に回り込みながら下山を開始。
(
山頂下の「トイレ」は凍結のため閉鎖中。)

1030分、山頂の西下の「展望地」へ回り込むと・・・、

大山山頂から見た景観」の山座図が 富士山〜大山山塊の山々を図示していたが・・・丹沢山塊の山々判別できたが、富士山は雲の中。

 

(同地点で9年前の同じ季節に撮影した写真は下記)

 

cmほどに延びた霜柱を踏み、往路の「青銅鳥居」地点に戻り、往路で下山を続行。

1049分、「下社分岐」に近づくと・・・、襟巻をした短足の小型犬がトコトコと一匹で下社方向へ下っていった・・??

後を下ってきた夫婦登山者に「お宅の犬?」と尋ねたら「飼い主はいないみたい」との答え。 修験犬かも??

 

1141分、「←ヤビツ峠1.1km 大山1.2km」標識地点のほぼ中間地点を通過し、鎖場も無事通過。

1217分、車に戻る。

山歩きに不慣れな孫にとっては今日のコースはちょっと足場が悪く、予定の倍程度、時間がかかったが、無事山行を終えられてよかった。

1419分、無事帰宅。

 

   大山5