https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3234699.html
|
|
|
前回は 上野原の「要害山」を訪ねたが 8年前に訪ねた青梅市の <天狗岩〜赤ぼっこ> の周回コースにも「要害山」という 未だに「新型コロナの緊急事態宣言」が解除されていないので 8年前より短縮したコースを設定して月曜日の出発を決めた。 ◇所要時間:
3時間00分 (●駐車場所と登山口はGoogle地図で見つけた。 ●「要害山」は現地ピークに手書きの山名板しかなく、城塞の跡地らしい気配は感じられなかった。) |
3時20分、出発。 一般道を使って関戸橋で多摩川を渡り、国道16〜県道29を使って多摩川沿いに西進し・・青梅市先で県道45に移って1.5kmほど先を左折し、120mほど先の「八幡神社」横の小空き地に駐車。気温は16度で曇天。 (出発地点の標高は約205m)。 4時47分、舗装路を南に出発。 |
|
|
昨夜の雨で道脇のツユクサが雫を付けていた。道なりに約800m西進し・・ 4時59分、十字路を左折して30mほど先の「神明神社3分 天狗岩70分→」標識に従い右の草道に進み・・ |
|
|
100mほど先の「神明神社」横の山道に進むと薄暗い森にコアジサイの白花が綺麗。 標高約260mで山地図記載の和田橋からの登山コースを合わせ、幅広になった山道を上る。 |
|
|
標高388mの尾根の三分岐で「天狗岩1.5km →」標識に従い、尾根道を東進。 5時40分、414mのピークに手作りの「要害山」標識。周囲を見回しても遺跡の気配はないので尾根道を更に東進。 |
|
|
アップダウンで約900m東進し、三分岐の「←天狗岩」標識に従い左へ高度差約40m下って10m程を上り返し・・ |
|
|
6時30分、三分岐に戻り、「馬引沢峠1.1km→」標識に従い「日の出アルプス」と名付けられた尾根を東進。 270mほど先の3分岐の「←赤ぼっこ」標識に従い左に進む。 |
|
|
6時40分、東に突出した地形の「赤ぼっこ」に着くと・・北〜東〜南に視界が開けた好展望地。 設置看板には <関東大地震により表土が崩落し、赤土が露出した山を「赤ぼっこ」と呼んだ>と解説されており・・ |
|
|
東の地平線に望遠レンズを向けると「スカイツリー」が確認できた。 6時54分、三分岐に戻って更に東進すると日の光が入る地形になり、キイチゴの実やウツギの花が目を楽しませてくれる。 |
|
|
次の四分岐は「馬引沢峠0.5km→」に従い金網沿いに東進。 7時12分、「馬引沢峠」の三分岐は北への舗装林道へ下るとその先は沢沿いの砂利林道。 |
|
帰宅後の調べで・・日本最大の「蛭」でミミズを常食とする「ヤツワクワビル(八輪陸蛭)」と判明。 |
|
7時43分、標高約210mまで下ると林道が鎖で閉鎖されていた。 9時30分、無事帰宅。 |
|