https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3041175.html
|
|
|
今年はカタクリや桜の花期が早い上、前回と前々回の山行ではミツバツツジも見られたので、 次回は昨年の4月下旬、 ミツバツツジ狙いで訪ねた奥多摩の「今熊山」を2週以上早いが再訪することにした。
◇所要時間:
2時間21分 ◇難易度:易 + + ▼ + + 難 |
4時、出発。 新車のカーナビに目的地をセットすると・従来と異なるコースを提示したのでこれに従い「今熊神社P」を目指す。 途中、小雨が降りだし心配したが、現地に近づくと雨は上がって 5時20分、「今熊神社下社」駐車場に到着。気温は12度で曇天。 5時24分、「今熊神社」前から車道を戻る方向に出発。 |
|
|
600m先の三差路は「←金剛の滝」標識に従い左折して「新多摩変電所」沿いに600mほど西進。 変電所・西端の「裏参道上り口」の「←今熊山」標識は見送り、「←広徳寺」標識に従い北へ進む。 |
|
|
5時53分、「←金剛の滝0.5km」標識に従い、左折して杉林を下る。 70mほど高度を下げて河原に降りて滝を目指す。 河原を170mほど進んだが今回は河原には流水が見られず・・??。 |
|
|
6時2分、落差4mの「雌滝」前に着き、滝横の岩壁の洞穴に入って先へ抜け・・ 目を凝らすと滝の真ん中あたりに不動明王像。往路を戻る。 6時11分、三分岐へ戻って「今熊山」への急斜面を擬木階段で登る。 70mほど高度を上げて変電所からの道を合わすと暫くは平坦路。 |
|
|
山頂に近づくと麓から7時を告げる梵鐘。 7時1分、「今熊山505m」着。 今熊神社をバックにマスク姿の記録写真を残す。山頂周囲の桜は山桜。 |
|
|
7時5分、下山を開始すると参道に早くもミツバツツジが花を見せた。 40mほど下ると南に展望。 更に標高430mまで下ると南東に視界が開け、東京〜横浜のビル群が霞んで見えた。 |
|
|
標高330m辺りまで下ると・・ 南下の山腹がミツバツツジの紅色で彩られ美しい。 7時42分、「今熊神社下社」で参拝し、花期最盛期のミツバツツジ撮影を楽しむ。 |
|
|
|
|
|
7時45分、車に戻る。 往路で新車のカーナビが提示したコースは短距離ではあったが信号機が多く、早朝以外の時間帯は非効率と思われたので、従来コースで帰路に就き、 9時30分、無事帰宅。 |