|
|
前回の「尾白川渓谷(山梨県)」山行では標高1100m辺りで、数種のキノコに遭遇し、カメラに収めることができた。 ・・・で、今回は5年前に訪ねた富士山麓の「小富士(山梨県)」を再訪し、キノコ採りも従目的にして、久しぶりに富士山を目近に眺める山行を計画。 ◇所要時間: 3時間49分 |
3時、出発。 中央高速道を利用し、4時21分に「川口湖IC」を下りると残距離は16km。 国道138を2km南下し、県道701に右折して4km先の「中の茶屋」前で「滝沢林道」へ進もうとするとゲートが閉鎖されていた。 閉鎖理由は書かれていなかったが、先日の大雨の影響かも??。 やむなく、通行可能な「吉田口登山道」で「馬返」駐車場へ上り、その近辺でキノコ探索してみることにして、暗闇の中、林道を上っていく。 |
|
|
5時9分、「馬返」駐車場に到着。 駐車場入口の解説板には 5時25分、後着車からキノコ採り姿の男が樹林に登っていったので、私たちは「吉田口登山道」沿いの樹林でキノコを探すことにし・・・・、 |
|
史跡らしい「石碑群」脇の「石造鳥居」先から登山道脇の樹林に入る。 数日来の雨のせいか、樹林の林床に多種のキノコ!!。 事前に、富士山麓のキノコを図鑑で勉強してきたが、現物を眼前にすると、何れも簡単に同定出来ず・・・、カメラに収めるだけで上っていく。 |
|
ウスタケ |
ツチカブリ |
|
|
5時47分、「一合目」標識地点まで上ると登山道わきに「鈴原天照大神社」。 木の間越しに朝日が差し込み始めた。 二合目までキノコ探しをすることにし、再び、この先の樹林に入る。 |
|
ウツロベニハナイグチ |
サクラシメジモドキor アマタケ ?? |
ドクベニタケ (毒茸) |
ヤマドリタケモドキ?? |
|
ヌメリハツタケ ?? |
|
妻には窪地の登山道を歩いてもらい、私は樹林帯をキノコ目線で上り・・・、時々、声を掛け合いながら離れないよう上っていく。 キノコのベストシーズン、おまけに雨後のせいか、多種のキノコが見られた。 (帰宅後のキノコ名の同定作業が思いやられる。) |
|
ケシロハツタケ |
ヌメリイグチ |
イッポンシメジ科の?? |
ホウキタケの仲間 |
ヒイロチャワンタケ 不食 |
アミタケ ?? |
ケシロハツ |
|
|
|
6時46分、コースを外しているので、現在地が判らず標高1680mで戻ることにした。(二合目標高は1700mだった。) 下山では登山道添いの北斜面でキノコを探しながら下る。 7時8分、標高1600m辺りで「一合五勺」標識地点を通過。 |
|
キサツマモドキ?? |
|
ヌメリスギタケ |
テングタケ 毒 |
|
クリフウセンタケ |
|
タマゴタケ 食 |
|
7時54分、車へ戻り、駐車場北に「←遊歩道」標識を見つけ、遊歩道へキノコ探しに出向いたが・・・、天人草と笹の群生ばかりでキノコは皆無。 8時55分、駐車場に戻る。 吉田口登山道で帰路に就き、「中の茶屋」まで戻ると早朝には閉鎖されていた「滝沢林道」のゲートが開いていた!!!!。 今日は既に6kmほど歩いたので、「小富士」山行は次回に回すことにし、「滝沢林道」終点ゲートまで上り、キノコの様子を探ることにした。 |
|
|
車で林道を上っていくと・・林道途中でキノコ目的らしい10台ほどの駐車車両が見られた。 9時2分、標高1810m辺りの滝沢林道の一番上の「駐車場」に到着すると先着車が8台。 路肩に大きな富士アザミが立派。 |
|
|
駐車場近くの林内を少し歩、食茸と思われたキノコ2種を採取。 9時14分、車に戻り、帰路に就く。 11時30分、無事帰宅。 帰宅後、持ち帰った2種のキノコを図鑑で調べたが・・・、食茸との自信が持てずに廃棄。 ヌメリササタケ?? & ベニイグチ?? |