https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6599923.html

「ミツマタ」の季節。 この花を見るため過去、茨城県の「鶏足山」丹沢の「ミツバ岳」を複数回訪ねているが・・昨年、丹沢の「不動尻」で見ごたえのある群落に出合えたので、今回は 前回より楽なコースでの再訪を決めた。

◇所要時間:  2時間37
難易度: + + + +

 

土曜日、且つ 交差困難な林道先へ駐車するため、4時に出発。

一般道を南下して 国道246に合流・西進して厚木市街先の「森の里入口」を右折し、県道60364で西〜北進して「広沢寺温泉」を通過。更に1車線の舗装林道を道なりに2kmほど西進して「二の足林道ゲート」手前の空き地に駐車すると 気温は11度。

525分、出発。

 

 

 

舗装林道を350mほど進むとトンネル入口に「←不動尻広場1.6km」標識。

ランプを点灯して「トンネル」へ入ると・・光の中に杉檜花粉が舞っていた。

トンネル先は 流水の沢沿いに西へ緩く上っていく。左斜面の姥花に「ハルユキノシタ」の解説板。

549分、「谷太郎分岐」を通過。

 

 

この辺りからコース脇に「ミツマタ」が花を見せ始めた。

62分、「不動尻広場」に到着。ミツマタの花は最盛期の様子。朝日が差し込み始めた。

 

 

先ずは 200mほど先の「不動滝」を目指す。

610分、昨日の雨で水量の多い「不動滝」をカメラに収めて100mほど往路を戻り・・

 

 

山斜面の「群生ミツマタ」をカメラに収めようと左斜面へ上る。

朝日が差し込む斜面に満開の「ミツマタ」が続く。

 

 

標高500m辺りではミツマタが減ったが
530m
辺りから再び、花が増え始めた。

大きな九十九折を4回ほど続けると・・前方に「三峰山」らしい尖峰。下の分岐から150mほど高度を上げ・・

 

 

658分、昨年には「ミツマタ群生地分岐」標識のあった三分岐に到着。(標高は600m)

記録写真を残し・

東尾根で下山を開始。この下山路ではミツマタは全然、姿を見せない。

 

 

眼下に「不動尻広場」が見えるようになると・・ミツマタが花を見せるようになった。

721分、広場に降りた。上ってくる登山者が増え始めた。

 

 

今回は「ミツマタ」の最盛期だったらしい。

満足して帰路に就いたが・・このコースで「ハナネコノメソウ」を撮影した記録を見ていたのでこの花を探しながら下山続行。

「谷太郎分岐」でヒトリシズカ」をカメラに収める。

82分、車に戻り 帰路に就く。

950分、無事帰宅。