https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1708075.html

9年前と 7年前の2月に「蝋梅狙いで訪ねた秩父の宝登山で、今年は早くも蝋梅が四〜五分咲きとの情報を得たので、晴天予報の木曜日に9年前と同じコースで再訪することにした。

所要時間: 3時間50
難度 易+▼+++難

なお、帰宅後、「←天狗山」の現地標識が地図の「天狗山」位置と整合していなかったのが気になって「ヤマレコ」で調べると・・

・・天狗山の位置は、西武鉄道パンフレットの記載に誤りがあることや、山と高原地図の2012年版以前では明確な位置の記載がなかったこと、天狗山頂上の道標が「天狗山は手前」の意味に読み取れることから、342地点であるとの誤解があるが、正しくは・・と、
「白峯神社」地点を山頂位置としているのに気づいた。

 

430分、出発。

一般道で多摩川先の国道16に繋ぎ、圏央道「日の出IC」に入って612分に「花園IC」を降りると残距離は19km。 国道140を西進して636分に秩父鉄道「長瀞駅」西の交差点を右折して「宝登山神社」境内への参道を上りきった地点の「玉泉寺」の無料駐車場に駐車。 気温はマイナス4度で無風快晴。

 

650分、出発。

村道を緩く北へ下り、200m先で車道へ合流して北へ200mほど進み・・・・、

 

国道との合流地点で左折し、更に100m先を右折して通学指定路を北へ進む。

712分、小学校横を通過して約400m先へ進み、掘割り横の十字路の「←長瀞アルプス」標識に従い、左の山腹に見える鳥居を目指す。

721分、石鳥居先に稲荷神社の赤鳥居。 (前回は石鳥居を潜って上ったの) 

 

今回は標識に気づかず、その先の赤鳥居手前の道に進んでしまい・・・

最初はしっかりした山道が、上るに従い山道が痩せてきて・・??・・・
GPS
を見ると、予定コースは沢右岸にあるのに沢左岸を上っているのに気づいたが、この先はコースに合流するのではと頑張ったが・・・・最後は密林状態になり・・・やがては前進不能。!!!

736分、前進は諦めて戻り、上り口に近づいたところで再度、沢を渡って予定登路を目指す。

752分、コンクリート階段道に合流し・・・・、

 

木の間越しの朝日を浴びて九十九折道を上っていく。

813分、山腹の三分岐。 直進は「御嶽神社経由、長瀞アルプス↑」、左は「←天狗山」標識。 「天狗山」標識に従うと進路は南への尾根へ進むので・・??

818分、約180m先に三叉路標識があり、現地名は「白峯神社

 

右先の小ピークの「白峯神社」に立寄って参拝。

820分、三叉路へ戻り、「←御嶽神社・長瀞アルプス」標識に従い尾根の西斜面を戻る。

825分、小ピークの鳥居を潜り、石祠の「御嶽神社」を参拝して社後ろへ回り込み、「長瀞アルプス」を目指す。

 

833分、地図の「342m」ピークに上り、9年前に見た「天狗山」表示を探したが見当たらなかった。

(文頭のヤマレコ記事の件 参照)
9
年前のマロン連れで通過した山頂⇒

正規ルートはこの地点から北尾根へ大きく迂回して「長瀞アルプス」に向かうのだが、左下への微かな踏跡を見つけ、・・・、

 

コースをショートカットできるのでは!!!
これに踏み込み、30mほど下で予定ルートに向かう踏跡を見つけ、これを辿る。

825分、「長瀞アルプスコース」に合流し、尾根筋で「宝登山」を目指す。

857分、三分岐の左下への「氷池→」標識は見送って直進し、その先の「野上峠」標識地点も直進して・・

 

その先の「小鳥峠」標識地点は直進。

916分、舗装林道に合流して「宝登山→」標識に従い、林道を西へ800mほど進む。

930分、三分岐に左山腹へ「←宝登山0.6km標識。

山頂までの残高度差は約150m

 

土留め階段や石階段道などの急勾配道を息を荒げ、頑張って上る。

952分、「宝登山497.1m」に到着。

南に春霞に包まれた「武甲山」。 南斜面に「蝋梅」が黄色の花を見せたが、まだ45分咲き。

数組の観梅者が蝋梅にカメラを向けていた。

 

1010分、山頂下の「奥宮」を参拝して正面の鳥居を潜って下山開始。

下山路は複数コースがあったが、「駐車場まで40分→」標識を見つけ、最初は遊歩道を下ったが、舗装林道を下り始めたので、ショートカットできそうな山道を見つけ、都度、山道を下る。

 

 

1040分、「玉泉寺」の車に戻ると駐車場はほぼ満車。

 

帰路は「皆野寄居有料道路」を使って「花園IC」に戻り、「関東自動車道」と「圏央道」を使って帰路に就く。

 

1310分、無事帰宅。

 

   宝登山4