https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1901281.html
|
|
|
2年前のこの季節、「コマクサ」狙いで長野県の「籠ノ登山」に出向いたが、 林道ゲートの開錠時刻7:00を待ちきれず、ゲート地点を出発地点に変更して「三方ヶ峰」周回だけで山行を終えたので、 今回はそのリベンジ山行を計画し、晴天予報が出された梅雨の合間の金曜日の出発を決めた。 ◇所要時間: 3時間21分 ◇難度: 易 + + ▼ + + 難 (出発地点の「池の平駐車場」手前3.8km地点にある林道ゲートは7:00開錠予定でしたが、早出の係員が6時14分に開けてくれたので大助かりでした。) |
3時、出発。 首都高〜関越自動車道〜上信越自動車道と繋ぎ、 5時46分に「小諸IC」を降りると残距離は21km。 県道79を約2km西進して「別府交差点」を右折し、県道94で「湯ノ丸高原」目指して北へ高度を上げ、「湯ノ丸高原ホテル」手前の三叉路を右折し、「湯ノ丸・高峰林道」へ進む。 6時14分、「池の平駐車場」手前3.8km地点のゲート横で開錠時刻7:00まで待機しかけると・・小型車で来場した管理者が開錠!!。 喜んで先へ進む。 |
|
|
6時30分、「池の平駐車場」に一番乗りし、開錠してくれた係員に「池の平駐車場券・協力金(?)500円」を支払う。 気温は13度。 6時34分、曇天で視界不良と予想して「三方ヶ峰」を先に周回し、「東籠ノ登山」はその後、上ることにして出発。 |
|
|
約400m先で「雷の丘」を通過。 濡れた林床にイワカガミは沢山咲いていたが、他の野草で花を見せたのは極小のマイズル草と草イチゴ程度。 7時、その先500m辺りの小さな高みが.「雲上の丘」。 ガイド板に周囲に展望できる山名が記されており、「槍ヶ岳」や「八ヶ岳」の山名に気付き、カメラに収める。 |
|
|
7時17分、「見晴峰↗」標識に従い、コース右の小ピークに上るが特に見ものは無く、薄雲越しに太陽。 東に方向を変え、僅か下ると金網でガードされた南斜面が「コマクサ園」で、砂礫の南斜面にポツポツと「コマクサ」が咲いていたが・・株数は少なく花も小さい。 次の「三方ヶ峰」に期待し、東へ下る。 |
|
|
60mほど下って20mを上り返す。 7時46分、「三方ヶ峰2040.7m」着。金網柵の張られた南斜面に「コマクサ」が少ないながら咲いていた。 このためだけに持参した三脚と望遠レンズをカメラに取り付け、10分ほど撮影を楽しむ。 |
|
|
|
|
|
7時58分、「池の平湿原」へ下り、木道で湿原を通過し始めると薄日が差した。 今年は花期が遅いのか湿原には野草が花を全然見せず・・???。 8時25分、駐車場へ戻り、三脚と望遠レンズは車に残し、「東籠ノ登山」登山を開始。 |
|
|
森の平坦地を抜けだすと正面に「東籠ノ登山」。この山に移っても林床の花はイワカガミだけ。 駐車場から100mほど高度を上げ、標高2150m辺りまで上ると岩稜帯を登るようになった。上空の雲が切れ、太陽も差し込み始めた。 9時8分、「東籠ノ登山2228m」着。 |
|
|
岩塊で覆われたの山頂は360度に展望が利き、 北西麓には先ほど周回してきた「池の平湿原」、 東には赤茶けた山肌を見せる「水ノ塔山」、その右のガスの合間に「浅間山」の山頂が覗く。 ガスの動きに連れ、景観が変化して楽しめる。 |
|
|
上空に青空が出て太陽も差し込む。 当初予定は西近くの「西篭ノ登山」へも足を延ばすつもりだったが、花が期待できないことが分かったし、帰路の車運転時間も長いので、「西篭ノ登山」はバスすることにした。 下山を開始すると2組の夫婦登山者、続いて元気な150人ほどの小学生高学年登山者と交差。 9時55分、車に戻る。 13時30分、無事帰宅。 |
|
|