https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6068546.html

猛暑の夏が過ぎ、涼しい秋が到来。

初回は初代マロン連れで、次は二代目マロンと、三回目は単独で訪ねた山梨市の「小楢山」を今回は

21年前と同じコースで訪ねることにした。(結果:今回、幕岩はパス)

 

◇所要時間:  2時間44
難易度: + + + +

 

<「小楢山」を訪ねた過去の記録>

2002年 焼山峠〜小楢山〜幕岩
2007年 オーチャードビレッジ
                        
小楢山〜幕岩

2020年 焼山峠〜小楢山
                             
大沢の頭

 

330分、出発。

中央高速を利用して 512分、「勝沼IC」を降りると残距離は30km。 国道411〜県道38〜国道140で北上して「牧丘トンネル」手前を左折。

「塩平窪平線」を西〜北上して「塩平」の先は舗装林道で北へ高度を上げ、「焼山峠」駐車場へ一番乗りで到着すると気温は7度。<現地の標高=1520m>

 

611分、南の森へ出発。

 

 

直ぐに「子授け地蔵」前を通過し、針葉樹の森を南へ上っていく。

 

最初の高みに上ると前方から朝日。東へ向きを変え、アップダウンで幅広草地を進む。

 

 

10m程のアップダウンを繰り返すと「新道↑」「旧道→」分岐標識。無意識に新道を選択して草斜面を上る。

 

72分、地図の「1653m」ピークを通過。

150mほど先で「的石」前を通過するとすぐ先で先程の「旧道」と合流。

 

 

718分、枯れ葉の堆積した道を400mほど進むと「小楢山」と「小楢峠」の分岐。

 

「小楢山」山頂を選択すると直ぐに「一杯水」標柱。水は涸れていた。東の高みを目指す。

 

 

山頂に近づくと低木の疎林帯を上るようになり、林床に「リンドウ」を見つけ、カメラに収める。

 

733分、「小楢山」に到着。南に五合目辺りまで雪を付けた「富士山」と対面。

 

 

 

余力があれば、「幕岩」まで足を延ばす計画もあったが適度に疲れも感じ、ここから戻ることにする。

 

746分、下山開始。

背後の森へ下った途端、「キノコ」を見つけカメラに収める。

 

 

更に、僅か下ると立派な「テングタケ」。

 

「上り」では気づかなかったのに、下山時は視野が広がるのか・・

 

 

不思議に「キノコ」が目に付く。

 

山頂から80mほど下って「的石」への分岐近くでは「ホタルブクロ」が花を見せた。

 

 

759分、「的石」手前の三分岐は「旧道」で焼山峠を目指し、20分程で朝の分岐に戻る。「旧道」コースの方が楽だった。

 

841分、斜面へ上り始める地点の「←焼山峠」標識地点で<前回、確認済みの>右下の舗装林道へ降りる。

 

 

舗装林道を道なりに緩く下っていく。

 

855分、車に戻り、帰路に就く。

1110分、無事帰宅。