https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6184574.html

紅葉狙いの前山・「三窪高原」は既に落葉期だったので、
次回は過去、実績のある群馬県の「桜山公園」を訪ねることにし、コースは昨年、「蝋梅」狙いで訪ねた短コースを使うことにした。

 

◇所要時間:  2時間20
難易度: + + + +

<過去の「桜山公園」山行記録>

桜山公園1  2014.11.17
桜山公園2  2019.11.18
桜山公園3  2020.11.9
桜山公園4   2021.1.12

 

4時、出発。

圏央道〜関越自動車道と繋ぎ、540分に「本庄児玉IC」を降りると残距離は19km。 国道462で南西へ進み、17km先の「三杉町」交差点で県道177へ右折し、2kmほど先の「久々沢入口」の「桜山→」登山標識に従い右折し、道なり2kmほど先の幅広路肩に駐車すると気温は5度。 周りに雲はあるが無風・晴天。            <現地標高=360m>
          

621分、車道を下る方向に出発。

 

 

車道を750mほど戻り、「久々沢バス停」横の三分岐を左へ上り、「桜山公園→」標識に従い、その先右の細道先の

 

「桜山→」標識に従い、下った先の大堰堤を上り越し、沢先を回り込んで標識に従い・・

 

 

杉林の丸太階段道で西に高度を上げ、標高420mの分岐標識は直登コースを選択。

 

標高約460mの神様の石像前で小休止して薄着になり、登山続行。

 

 

標高約500mで山腹林道へ合流し、右へ進み・・

 

標高約530mで森を抜け出し、その先で一般コースに合流して公園広場の池へ下る。

 

 

729分、「桜山公園」の池端へ進むと・・紅葉は盛期を越した感じだが・・無風の為、鏡のような池に赤・緑が映える。

 

736分、「冬桜約7000本→」看板に従い、南の「展望台」を目指す。

 

 

「展望台」へ上っていくと・・西斜面の冬桜林の先に「西御荷鉾山」と「東御荷鉾山」。

 

狙いの「冬桜」は満開状態!!

 

 

急斜面先に紅色の花を見つけ「ヤマツツジ?」かと出向き、カメラに収めたがが・?? (帰宅後の調べで::季節外れの「不時現象」のケースと、秋にも咲く品種「二季咲きツツジ」があるとのこと。)

 

85分、「桜山591m」に着き、記録写真を残す。

 

 

この山頂では毎回、薄紅色と白い「山茶花」に出合っている。

 

小休止後、南東斜面へ下山開始。

 

 

この斜面の冬桜も満開状態!!(数日前、この斜面で「センブリの花」を見たとの記録があったので・・探しながら下ったが、見当たらず)

 

821分、舗装車道まで降りて「第二駐車場」経由で車を目指す。

 

 

「第二駐車場」前を通過。
(
この近くから山頂方向への登山道があったので、ここを起点にした周回コース設定も良さそうだ。)

 

841分、車に戻り、帰路に就く。

 

1130分、無事帰宅。