https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4676973.html

9月から「富士アザミラインのマイカー規制」が解除されたので「須走口五合目」を起点に、標高2100m1950m範囲の「キノコ採り」を試すことにした。

◇所要時間:  2時間41
難易度: + + + +

 

過去の「小富士周辺のキノコ採り」の記録

小富士1 2011.10.17

小富士10 2018.10.16

小富士2 2016.9.27

小富士11 2019.9.12

小富士3 2016.10.4

小富士12 2019.9.20

小富士4 2017.9.13

小富士13 2019.10.10

小富士5 2017.9.21

小富士14 2020.9.28

小富士6 2017.10.8

小富士15 2020.10.26

小富士7 2018.9.13

小富士16 2021.9.19

小富士8 2018.9.28

小富士17 2021.9.27

小富士9 2018.10.11

 

 

320、中秋の名月を見上げて出発。

中央高速を使い、「河口湖IC」の先は「東富士五湖道路」で更に南下。
5
14分、「須走口南IC」を出て「県道150 (ふじあざみライン)」で富士山の東山腹を上って  534分、「須走口五合目」の「第二駐車場」に駐車すると東天に朝日、西に「富士山」が大きい。
            
快晴で気温は12度と寒いのでキルティングを羽織る。

538分、出発。今回は西への林道で約130m標高を上げて

 

富士登山道に、合流・離脱してキノコ探しする予定なので、先ずは「第三駐車場」へ上ると・・予定進路に富士アザミと「関係者以外は通行止」看板。これは気にせず、先へ進むと「←幻の滝」標識があり、この地点を右に折返し・・

 

幅広砂利林道を上って標高約2060mからは右の森に入り、キノコを探しながら登る。イカリソウが花を見せた。

標高約2110mで砂利林道に戻って北へ進むと・・左に「避難小屋」。

 

標高約2130mの三分岐は「須走五合目→」標識に従い、標高約2100mの「←富士山頂」「須走五号目→」標識の三分岐は「山頂方向」へ進んで荒れた涸れ沢地形を通過。

20mほど上った地点から右の樹林帯へ入り・・

地図の「2115mポイント」地点を目指しながらキノコ探しを開始したが・・三角点は見つからず・・

631分、次の目的地「小富士」を目指し、針葉樹林帯を下りながらキノコを探す。
茸はポツポツ姿を見せ始めたが、狙いのハナイグチ、ショウゲンジ、タマゴタケ、キノボリイグチ等は見当たらず、採らずに「撮るだけ」で先へ進む。

ムラサキヤマドリタケ?

ベニテングタケ

キシメジ?

ツチカブリモドキ?

??

キノボリイグチ

ハナホウキタケ

チシオタケ?

クヌギタケ?

 

657分、大岩ピークを通過。GPSの予定ルートを維持しながら緩く下る。

711分、GPSに従い、樹林からスコリア丘へ抜け出しすと・・そこがピッタリと「小富士」のスコリア丘下。

 

快晴の青空をバックに「富士山」が大きく、東麓先に「山中湖」。

「小富士」で記録写真を残す。

720分、時間が早いので「小富士」の東下の森でも「キノコ」を探すことにする。

 

アカヤマタケ?

20分ほど針葉樹林帯を下りながら探したが、目ぼしいキノコは見つからず・・
「小富士遊歩道」を目指して徐々に高度を上げながら更にキノコを探す。

カシタケ?

 

シュイロハツ?

754分、「小富士遊歩道」へ合流して駐車場を目指す。

8時を過ぎてやっと登山者やキノコ採り者と交差するようになった。

歩道の真ん中に「トリカブト」が花を見せたのでカメラに収める。

トリカブト

 

811分、「小富士遊歩道入口」地点に着くと「富士登山道」には「10/1〜通行止め」看板。

819分、駐車場に戻ると満車。

帰路に就き、1020分には無事帰宅。

 小富士19